槙尾山 ・ 施福寺
まきのおさん・せふくじ

 

 

4番札所 施福寺

平成27年6月23日、ありがたいことに観音寺巡礼も残り4ヶ寺と
なり今日3ヶ寺を参拝しょうと出掛けました。今日の3ヶ寺は西国
巡礼の中でも一番の難所と言われる施福寺と急石段の紀三井寺
が残って(残して)います。桜の咲く頃は見事だったでしょうこの
3ヶ寺ですが準備不足で後回しになりました。まず、施福寺参拝
用とスキーのストックを改造して備えた杖、両手が使えるようにと
手荷物入れ用のリックサック、などを槇尾山、施福寺登山に準備!
大袈裟ななどと思いでしょうが「高齢者」は準備が不可欠です。

瀬戸市を03:30分に出発、途中休憩をして槇尾山施福寺の駐車場
へ07:15分頃到着です。登るのに健脚20分、デブは40分と書いて
あったネット情報!8時からの参拝開始時間にグッドタイミングの
時間です。支度を整え参道(山道)へ向かいました。

まずは幅の広い段差道(八丁)の上り坂から始まりました。
だらだら上り坂が続きます。息が切れる頃、山門でした。

山門を合掌礼拝して潜り、石を並べた幅広の段々坂道を歩きます。
しばらく歩くと石を並べた幅の狭い石段です。しばらく足場の悪い
道が続きます。中には手すりのロープが用意してありました。又、
大変なのは皆同じ(健脚は別)腰掛ける椅子が何箇所かに設けて
あります。休み休みの休憩です。まだ足場の悪い道が続きます。

何度、休憩しただろう、整った石段です。しかし又足場の悪い道が
続きます、やっとお社が見えるようになりました。両脇に弘法大師
お髪堂、西国愛染明王霊場などがあり、写真を撮って、息を整え
最後の石段です。登りましたよ「足守の馬頭さん」です。(滝汗)

健脚にはなれません登り、45分掛かりました、デブにも負けました。

本堂へは途中で追い越された2人を含む5〜6人登ってみえました。
「ホーホケキョがヨーキタネに聞こえます、鳥の声が癒してくれます。

本堂で手順通り参拝を済まし、写真も撮りました。いよいよ下山!
です。下りは楽ですよと言う方も沢山有りますが我が連れ合いは
四国のお遍路中、岩屋寺の下りで足が運べないと苦戦しました。
又、一番札所青岸渡寺の下りも苦戦、今回の施福寺も心配でした。

案の定、途中から足の踏ん張りがきかず足が運べません。こんな
山奥救急車はダメですぞ(大笑い)と言いながら休み休み進みます。
しかし、尻もちを突くこと3度、下りの参拝者に「横歩きが」楽ですよ。
など声を掛けて頂き、実行するも足自体が疲れて運べない。

休み休み、私も補助、1時間以上掛かってやっと下山できました。
紀三井寺の石段は無理、代参でお願い!と先を心配します。

私が普通での登山ですと登り30分、下り25分の道のりでしょう。
70歳のお爺さんの登山時間です。登山のご参考に!ただ単に
登り時間の競争ではありません。休み休みゆっくり登りましょう。
聞いた話ですと途中で登れないとそこで納経して下山した人も
あるそうです。御朱印が欠けて寂しいいでしょうがお参りした事
にはなりますよ。下山後、家内が下の茶店で「大変話」をすると
実際に救急車が来たこともあったそうです。

車に戻り「アー痛い」尻もちしたのが痛そうです。頑張るぞ!と
施福寺より一般道で粉河寺へ向かいました。ネット情報ですと
有料道路ですとかなりの遠回りになるので一般道路がいいと
書いてあり、カーナビも一般道を案内します。向かってみると山越え
道で「大型車通行不可」の案内板も有り、この道も難所です。
二人で四国を思い出すね、と言いながら急カーブの連続です。

山道の運転が苦手な方は遠回りでも有料道路のほうが運転は楽
ですよ。ネット調べで参考までに(一般道:約1時間10分 : 34.7K) 
     (有料道路経由:約1時間 : 51K)となっています。

先が思いやられますが「頑張ります」です。」

∞∞∞∞∞∞ 本日の名言 ∞∞∞∞∞∞より

人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵で
まとまっているが、多くの人は見たり聞いたりばかりで
一番重要な“試したり”をほとんどしない。
ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。
みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。

段差の低い幅広のだらだら登り坂ですが息が切れます。デブな私!



足守の馬頭さん!山門に奉納された「お願いわらじ守り」!



左側の段差の少ない所を皆さんよって歩くようです。



石段の右脇に手すりのロープが設置してあります。

足場の悪い道が続きます!



左側の平らなところが「楽ですよ」といいますが左側へ転落注意!



休んで行ってよ!もうひと頑張りですぞ。

手すり付きの石段

あと一丁、頑張って!

右側の平らな所を歩くと「楽だよ」といいますが脇は小川が流れる谷!ご注意!

最後の登り階段です。頑張って!

満願滝弁財天尊

満願不動尊

3番札所へ

施 福 寺

い ず み 観 光
YouTube施福寺